岡山市瀬戸町の整形外科 医療法人 石原医院 【整形外科・リハビリ科・リウマチ科】

検査・治療機器の紹介

キセノン光線治療器(AUVE)


天然元素の一つであるキセノンの発光波長を利用する治療器。身体深部(最大5から7cm)まで達し、局所の血流改善、痛み刺激の神経伝達抑制、筋緊張の緩和などの効果があります。慢性的な腰痛・肩こり・骨折や捻挫などの外傷後の疼痛などに対して効果があります。

デジタルX線テレビシステム

通常のレントゲン撮影のほか、鮮明な透視画像が得られることを利用して骨折や脱臼の整復、各種神経ブロックなどに活用します。
また本装置で骨塩の定量(骨粗鬆症の検査)を行うことができます。結果はすぐにわかります。

自動間牽引装置(オルソトラック)

頚椎、腰椎周辺の筋肉の痙攣や凝りの緩和、脊髄から枝分かれする末梢神経の出口である椎間孔の拡大、脊椎の関節である椎間関節の離開と周囲組織の血流、リンパ流の循環促進などにより、疼痛の緩和効果を発揮します。頚椎・腰椎椎間板ヘルニア・慢性の腰痛・肩こりなどに効果があります。

ベッド型マッサージ器(アクアタイザー)

水圧を利用したマッサージベッド。7種類のマッサージパターンと6段階の強さ設定が可能で、症状に応じたマッサージを提供できます。

干渉電流型低周波治療器(スーパーカイネ)

経皮的に末梢神経を刺激し、内在性モルヒネ用物質(元来生体に備わっている疼痛抑制物質、エンドルフィン・エンケファリン)の産生と放出を促進させ疼痛の緩和を行います。また下行性疼痛抑制系と呼ばれる疼痛抑制機構の活性化を促すことで、疼痛の緩和に効果があります。慢性疼痛性疾患全般に適応があります。

近赤外線治療装置(スーパーライザー)

光線の中では最も生体深達性の高い光線の一つ。局所の血管の拡張・生体活性物質の産生・神経の興奮抑制作用などにより、鎮痛、消炎、創傷の治癒などに効果があります。神経ブロックで注射が苦手な方に対してその代替として使用することがあります。

超音波治療器(ソニックタイザー)

周波数を変えることで組織の浅部、深部療法に対して加温効果があり、局所の血流改善っと鎮痛効果があります。急性の外傷(捻挫・打撲)による痛み、慢性疼痛(特に変形性膝関節症、テニス肘等)両方に対応できます。またマイクロマッサージ効果があり、いわゆる肩こりにも効果があります。

運動療法・筋力トレーニング機器(タッチフィットデュオ)

電動式の筋力トレーニングマシン。

レッグプレス:座る、しゃがむ、立ち上がる、立位保持、歩行などに必要な下肢の抗重力筋群の強化ができます。

ローイング:正しい姿勢保持に必要な背筋群、肩甲帯の筋群の強化ができます。

温熱治療器(OGパックス)

温熱作用で、局所血管の拡張による血流改善、代謝の亢進(老廃物の排出促進)、筋緊張状態の緩和が見られ、痛みの閾値低下に寄与します。

肩こり、腰痛、変形性関節症などに適応があります。

低周波治療器(ポラリスカイネ)

経皮的に末梢神経を刺激し、内在性モルヒネ用物質(元来生体に備わっている疼痛抑制物質、エンドルフィン・エンケファリン)の産生と放出を促進させ疼痛の緩和を行います。また下行性疼痛抑制系と呼ばれる疼痛抑制機構の活性化を促すことで、疼痛の緩和に効果があります。慢性疼痛性疾患全般に適応があります。


医療法人 石原医院
〒709-0861 岡山県岡山市瀬戸町瀬戸77
086-952-0162

Copyright (c) Ishihara Clinic All Rights Reserved.